オホーツクやさしい日本語講座のご案内
日本語で国際交流をしてみましょう!
【日本人の方へ】
道東地域で暮らす外国人の方々は、ベトナム、インドネシア、ミャンマーなど様々な国から来ています。交流に必要な共通言語は英語ではなく実は日本語のことが多いです。そんな時、日本語が不慣れな方にも分かりやすいように配慮された「やさしい日本語」が大切になります。
また、日々海外から来た技能実習生や従業員と関わっている事業所の皆様や、多くの方と関わる自治体の職員の方などにもぜひ受講していただきたい内容となっています。やさしい日本語は外国人材の方々にとっての働きやすさや暮らしやすさに直結していると考えられます。
普段外国籍の方と関わりのある方も、今は関わりが無くてもこれから色々とやってみたい方、国際交流に興味がある方など、お気軽にご参加ください!
【外国人(がいこくじん)のひとへ】
3がつ22にち に 網走(あばしり)で、3がつ23にち に 北見(きたみ)で、日本語(にほんご) の 教室(きょうしつ) を やります。日本人(にほんじん) と はなす 時間(じかん) も あります。
北見(きたみ) では 料理(りょうり) を いっしょ に つくる 時間(じかん) も あります。いっしょ に たのしく 日本語(にほんご) で 交流(こうりゅう) しましょう!
<1日目>
■日 時:2025年3月22日(土)
15:00~16:30 やさしい日本語講座(日本人対象)
16:30~17:00 交流の時間
■場 所:網走市・エコーセンター2000
<2日目>
■日 時:2025年3月23日(日)
10:00~11:30 やさしい日本語講座(日本人対象)
11:30~12:00 交流の時間
12:00~14:00 やさしい日本語で料理交流【希望者のみ】
※のりまきを作る予定です。
■場 所:北見市・北見市民会館
<共通事項>
■参加費:両日とも無料
■定 員:両日とも日本人40名、外国人20名程度
■申込み:https://forms.office.com/r/JyBU28wDea
■お問い合わせ:JICA北見デスク 茶谷(ちゃや)
■電話:080-9525-1332
■メールアドレス:jica_kitami_desk▲jica.go.jp
※▲を@に替えたものが正式なメールアドレスです。
PDFチラシはこちらをクリック